ひとり水戸探検隊

せっかく写真があるので、水戸をぶらぶらしたときのこと書いときます。ええと、今年の1月です。
 


JR水戸駅は、こんなビルが併設。スタバもタリーズもあるよ。トッカイー!


近付くと、納豆の銅像もあるもんね。


黄門様周辺は、工事中。

では、弘道館に行ってみよ〜。
駅北口から10分ほどてくてく歩く。
周りは今も小学校や中学校があって、学びの雰囲気ただよってるよ。

弘道館水戸藩の藩校で、光圀の遺志を受け、9代斉昭が建てたものとのこと。
「この藩校は、当時の社会情勢の中にあって、国家の独立と発展を全うするためには、まずすぐれた人材・真の日本人を育成しなければならないという考えのもとに、幕府や、諸藩の学校とは全くちがった構想で建設されました」云々。

興味ゼロでごめん。
でも、フランスやスペインの歴史勉強してる場合じゃないな私、日本のことも知らなくては。手始めに「坂の上の雲」読むかな。


あ、この像は大事。「農人形」だったかな。
斉昭は、農民と作物への感謝の気持ちを持つ人で、食事のたびにこの像にお供えしてたんだって。えらいね〜。


そんで、光圀生誕地を押さえて、

バスで偕楽園へ向かう。
車窓から一瞬見えた関東三雷神がすっごく気になる。雷除けに参っとかないとね。


水戸のすごいものも見たかったなぁ。


ん〜、梅の時季じゃない偕楽園って・・・、広い。


千波湖へと続くの歩道橋から見た道路。なんかキッチュだ。

おわり。